Tuesday, August 28, 2007

【マーケティング情報】FLASHの携帯サイトに関する調査�

--メルマガピックアップ------------------------------------------------------

CRAFTめるまが

http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/2318/

クリスの英会話レッスン〜貴方も出来るアメリカ英語

http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/2371/

----------------------------------------------------------------------------

2007.8.29/No.949   
┏//////━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎_◎     マーケティング情報誌●マイライン =ほぼ日刊=
┃■■■       ☆トレンド知識の情報源☆ 
┃■■◇◇        〜企画に役立つWebデータ ウォッチ!〜 
┃■■■         http://www.emyline.net/            
 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■◆◇◆今日のピックアップ/データ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
┼────────────────────────────────
     FLASHの携帯サイトに関する調査
────────────────────────────────┼

 IMJモバイルが、「FLASHの携帯サイトに関する調査」結果を発表した。

 ここ最近、デザイン性の高い携帯サイトが注目され、増加の傾向にある。
 特にFLASHの技術を採用した携帯サイトはデザインの自由度が高く、表現力
に優れたサイトを構築する事ができる。
 企業においては、商品やサービスのブランディングツールとして、FLASHを
活用した表現力の高い携帯サイトが注目され始めている。今回は、実際にHTML
のサイトとFLASHのサイトを体験することによってFLASHの技術を活用しサイト
の受容性を調査した。

 調査結果によると、FLASHのサイトの印象は「見やすい」(74%)、「好感
が持てる」(72%)が最も高くHTMLのサイトを1割以上上回っており、さらに、
「印象に残る」(58%)が HTMLと比較して最も差があり3割以上、上回る結果
となった。
 また、32%が「HTMLサイトよりFLASHのサイトを好き」と回答し、「どちらか
と言えば好き」を合計すると67%がFLASHのサイトを支持する結果となった。

 調査結果から、デザイン性の高い携帯サイトは消費者に対して高い差別性を
獲得し、認知度の向上やブランドイメージの醸成に寄与する高いポテンシャル
を持っていることが伺える。

【調査結果のトピック】

●FLASHのサイトの印象は「見やすい」74%、「好感が持てる」72%が上位
●FLASHのサイトの特徴は「印象に残る」「心地よい」「洗練されている」
●HTMLのサイトの特徴は「操作しやすい」「スムーズ・スピーディ」
●FLASHのサイトとHTMLのサイトを比較すると、67%がFLASHを好きと回答
●FLASHのようなデザイン性の高いサイトが増えることに69%が歓迎
●FLASHのサイトを支持する理由は「デザイン」「新鮮さ」「ユーザビリティ」
●FLASHのサイトを支持しない理由は「パケット代が不安」「サイトが重くなる
ことに不満」


◇詳しい調査結果はこちらから・・・・・
■FLASHの携帯サイトに関する調査/IMJモバイル
http://www.imjp.co.jp/documents/Mobile_report_flash.pdf



■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■◆◇◆お薦めウェブ情報◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
◇興味のある内容がありましたらご覧下さい。
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┌─┐
│01│Broadband & IT
└─┴──────────────────────────────
■ウェブ創発社会〜ITによって個々の知恵や情報が生きる時代へ〜
http://www.nri.co.jp/publicity/souhatsu/pdf/vol27_01.pdf
野村総合研究所。

■IT活用と環境問題
http://www.nri.co.jp/publicity/n_letter/2007/pdf/nl20070801.pdf
野村総合研究所。

■情報通信審議会総会配布資料
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/sokai/070802_3.html

総務省。

■視聴覚障害者向け放送普及行政の指針(案)の概要
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070827_2_bs1.pdf
総務省。

┌─┐
│02│Mobile
└─┴──────────────────────────────
■携帯カメラのマクロ機能「わからない」が7%/Japan.internet.com
http://japan.internet.com/research/20070828/1.html
携帯カメラに搭載される付加機能の利用実態。

┌─┐
│03│Web Trends
└─┴──────────────────────────────
■「インターネットショッピング」シニア層でも定着
(シニアコミュニケーション)
http://www.senior-com.co.jp/press/news_number/070827_ec.pdf
食料品からパソコン、旅行チケット、車、金融商品など分野・金額は様々に!

┌─┐
│04│Security
└─┴──────────────────────────────
■平成19年上半期のいわゆる「出会い系サイト」に関係した事件の検挙状況
http://www.npa.go.jp/cyber/statics/h19/pdf36.pdf
警察庁。

┌─┐
│05│Marketing
└─┴──────────────────────────────
■惣菜に関するアンケート調査/地域流通経済研究所
http://www.dik.or.jp/pdf/press_0708_souzai.pdf
惣菜・弁当の利用、71.4%が月に2、3回以上。

■2007 年日本サービスステーション顧客満足度調査/J.D.POWER
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2007/2007JapanServiceStation_J.pdf
サービスステーション(ガソリンスタンド)の顧客満足度。

■購入したい次世代DVDメーカー/ブランド総合研究所
http://www.tiiki.jp/about/news_release/2007_08_28.html
23.4%が「デジタルハイビジョンTVを所有している」。

┌─┐
│06│Life Trends
└─┴──────────────────────────────
■車の利用に関する調査/gooリサーチ
http://research.goo.ne.jp/Result/000545/
ETCを利用している人は47%と約半数を占める。

■防災意識/Trenders
http://www.trenders.co.jp/new_html/t-report/trend-rep335.html
「常日頃から強く意識」「日常的にではないが、意識している」55%。

■新しいテレビの楽しみ方「ブロードバンドテレビ」
http://www.ntt-east.co.jp/whats_up/43.html
NTT東日本。

■平成17年 受療行動調査の概要(確定)/厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jyuryo/05/index.html
病院を選んだ理由、入院では「医師の紹介」が39.8%と最も多くなっている。

■[OL]自宅で飲むお酒調査(2006年/首都圏)
http://www.kurashihow.co.jp/modules/news/article.php?storyid=214
くらしHOW研究所。

■[OL]ダイエット中のお酒調査(2006年/首都圏)
http://www.kurashihow.co.jp/modules/news/article.php?storyid=215
くらしHOW研究所。

■[OL]オフィス環境調査(2007年/首都圏)
http://www.kurashihow.co.jp/modules/news/article.php?storyid=218
くらしHOW研究所。

┌─┐
│07│Works
└─┴──────────────────────────────
■人事院勧告が映す人件費の上昇/ニッセイ基礎研究所
http://www.nli-research.co.jp/report/econo_eye/2007/nn070827.html
6年ぶりのプラス勧告。

■労働生産性の動向(6月分/労働生産性統計)
http://activity.jpc-sed.or.jp/detail/01.data/activity000829.html
社会経済生産性本部。

┌─┐
│08│Knowhow
└─┴──────────────────────────────
■成熟社会の多様な文化を育み、都市の活力に貢献する公園へ
http://www.nli-research.co.jp/report/researchers_eye/2007/eye070827.html
ニッセイ基礎研究所。

■地方公共団体の行うPFI事業における導入段階・選定段階に係る調査報告書
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070827_1.html
総務省。

■内なるブランド化による企業ステージアップ
http://www.jri.co.jp/consul/column/data/621-takeuchi.html
日本総合研究所。

■地域発展を支える産学官連携
http://www.murc.jp/politics/search_now/2007/08/sn_070827.html
三菱UFJリサーチ&コンサルティング。

┌─┐
│09│Business
└─┴──────────────────────────────
■騰勢を強める原油価格と中小企業の収益面への影響
http://www.jasme.go.jp/jpn/result/report/c3_0790.pdf
中小企業金融公庫。

┌─┐
│10│Biz-Data
└─┴──────────────────────────────
■旅行統計2007
http://www.jata-net.or.jp/tokei/004/2007/index.htm
日本旅行業協会。

┌─┐
│11│Money
└─┴──────────────────────────────
■電子マネーに関する最新アンケート調査/野村総合研究所
http://www.nri.co.jp/publicity/n_letter/2007/pdf/nl20070802.pdf
1カ月の平均利用額は4500円。

■金利の上昇が家計の預金・借入行動に与える影響
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2007/0827/826.html
内閣府。

■米連銀貸出に関する措置が持つ意味/みずほ総合研究所
http://www.mizuho-ri.co.jp/research/economics/pdf/market-insight/MI070828.pdf

サブプライム問題の変容への対応。

■サブプライムローン問題の混乱の下、ドル相場が上昇
http://www.murc.jp/report/research/money_flow/2007/0708.pdf
三菱UFJリサーチ&コンサルティング。

┌─┐
│12│Economy
└─┴──────────────────────────────
■景気循環週報
http://www.sc.mufg.jp/inv_info/business_cycle/bc_weekly/pdf/bcw20070827.pdf
三菱UFJ証券。

■アジア経済週報
http://bond.daiwasmbc.co.jp/kinyu/asaw178.pdf
大和証券SMBC。

■中国:物価上昇圧力に対する懸念の増大
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2007/0827/827.html
内閣府。

■人民元と中国経済の行方
http://www.iima.or.jp/pdf/newsletter2007/nl2007_9(j).pdf
国際通貨研究所。

■フィリピン経済の今後の成長軸は?/三菱UFJリサーチ&コンサルティング
http://www.murc.jp/report/research/2007/0735.html
新たなチャンスをもたらす東アジアでの経済統合加速。

┌─┐
│13│Others
└─┴──────────────────────────────
■住民基本台帳人口移動報告<平成19年7月結果>
http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.htm
総務省統計局。

■2008年北京オリンピックに向けて〜中国環境保護産業 調査レポート
http://research.rakuten.co.jp/china/report/20070828/
楽天リサーチ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━謝━━━
■編集・発行:BeNexus
■メールマガジンの登録解除(配信中止)は下記のURLからできます。
 http://www.emyline.net/count/mm.htm
■問合せ先
 http://benexus.net/postmail00/postmail.html
■関連サイト
 生活情報まいらいん http://www.emyline.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【注】この情報誌は個人的にIT市場、経済分野の情報を収集し、ストック
しているデータファイル用メモを公開しているサービスです。参考となる
内容がありましたら、各人の責任においてご利用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

----------------------------------------------------------------------------
↓簡単解除URL↓
http://merumaga.yahoo.co.jp/?action=G_unsubs_chk&code=ulKDFzk0WjXxwr7RcfSzDyqh7sBz34_YVdX9RsVFHGmul5YvsKXJwdZdlRJMqUIoI9PTtERXlxWjZdj1hx7iXwbtVw--&
※このメルマガの読者登録を解除したい場合は、上のURLをクリックしてください。
----------------------------------------------------------------------------
このメルマガは、Yahoo!メルマガのメール配信システムから配信しています。
Yahoo!メルマガ http://merumaga.yahoo.co.jp

利用規約に違反する内容や行為を発見した場合は、以下のフォームからご連絡ください。
http://merumaga.yahoo.co.jp/?action=Abuse&MMId=5489

No comments: