Thursday, September 13, 2007

【マーケティング情報】携帯電話の複数台利用の実態�

--メルマガピックアップ------------------------------------------------------

誰でもどこでも気楽確実に身につく中国語会話

http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/812/

初めてでも失敗しない不動産の買い方

http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/2698/

----------------------------------------------------------------------------

2007.9.14/No.961   
┏//////━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎_◎     マーケティング情報誌●マイライン =ほぼ日刊=
┃■■■       ☆トレンド知識の情報源☆ 
┃■■◇◇        〜企画に役立つWebデータ ウォッチ!〜 
┃■■■         http://www.emyline.net/            
 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■◆◇◆今日のピックアップ/データ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
┼────────────────────────────────
    携帯電話の複数台利用の実態
────────────────────────────────┼

 楽天リサーチが、携帯電話の複数台利用の実態について調査した結果を発表
した。

【主な調査結果】

 携帯電話・PHSの利用者中、複数台利用者は8.9%であり、内訳をみると5.0%
は携帯電話を複数台併用、3.9%は携帯電話とPHSを併用している。

 男女年齢別にみると、男性の20代〜40代、そして女性の20代における複数利用
ユーザーの割合が高くなっている。

 複数利用ユーザーがどのような使い分けをしているかを調べたところ、「プラ
イベートと仕事での使い分け」が46.9%と最も多くなっており、「プライベート
でよく話す相手用とそれ以外の用途とで使い分け」は21.1%である。

 併用のパターン別にみると、携帯電話を複数併用している者においては仕事と
プライベートとの使い分けが多くなっており、携帯電話とPHSの併用者では、
仕事とプライベートという使い分けとともに、プライベートの中での使い分け
をする者の比率が高くなっている。

 よく話す相手との会話に利用している通信事業者をみたところ、ウィルコムが
48.8%ともっとも高く、次がソフトバンクの24.4%となっている。
 また、その通信事業者を、かける先の相手(よくかける相手)も利用している
かどうかを確認したところ、9割が同一の通信事業者を利用している。

 現在、複数台利用をしていない層を対象に今後の意向をたずねたところ、利用
意向を示しているのは、13.5%である。

 1台の携帯電話で複数の番号が利用できる「2in1」サービスについて利用意向
をみたところ、「ぜひ利用したい」が3.8%、「やや利用したい」が22.2%を占
めている。

 複数台利用層における「2in1」の利用意向についてみると、携帯電話の複数台
利用層、携帯電話・PHSの複数利用層ともに「ぜひ利用したい」「利用したい」
の合計が4割を越えている。


◇詳しい調査結果はこちらから・・・・・
■進む携帯電話の複数台利用/楽天リサーチ&三菱総合研究所
http://research.rakuten.co.jp/report/20070913/


[Topics]==========================================================

■今年の南極オゾンホール/気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/0709/13a/ozonehole0709.html


■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■◆◇◆お薦めウェブ情報◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
◇興味のある内容がありましたらご覧下さい。
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┌─┐
│01│Broadband & IT
└─┴──────────────────────────────
■IT化の進展が2030年の日本経済に与える影響
http://www.mri.co.jp/REPORT/ECONOMY/2007/mr070700.pdf
三菱総合研究所。

■地上デジタルテレビジョン放送「市町村別ロードマップ」
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070913_1.html
総務省。

┌─┐
│02│Mobile
└─┴──────────────────────────────
■モバイルコマースに関する利用動向調査/MMD研究所
http://mmd.up-date.ne.jp/2007/09/part8.html
8月のモバイルコマース利用者は約3割。

┌─┐
│03│Web Trends
└─┴──────────────────────────────
■約半数が月に1回以上はオンライン決済を利用/Japan.internet.com
http://japan.internet.com/research/20070913/1.html
半数がカード払いメイン。

■鳥取県がネットカフェにフィルタリング義務化/INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/12/16874.html
違反者には罰金も。

┌─┐
│04│Security
└─┴──────────────────────────────
■電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン第26条の解説改訂版
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070912_4.html
総務省。

┌─┐
│05│Marketing
└─┴──────────────────────────────
■住宅分野におけるエネルギー市場の調査/富士経済
http://www.group.fuji-keizai.co.jp/press/pdf/070913_07073.pdf
新築の着工数減少に伴いオール電化のターゲットはリフォーム市場へシフト。

┌─┐
│06│Life Trends
└─┴──────────────────────────────
■[OL]ダイエット調査(2006年/首都圏)
http://www.kurashihow.co.jp/modules/news/article.php?storyid=226
くらしHOW研究所。

■現在、あなたのお家でペットを飼っていますか?/きかせて.net
http://www.kikasete.net/marketer/mk/survey/enq/mk_pastenqd.php?no=0
「犬」17.0%、「猫」9.4%、「魚」7.9%、「飼っていない」55.1%。

■食生活と食育に関する世論調査/東京都
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2007/09/60h9d100.htm
朝食の摂取状況、「ほとんど毎日食べる」は78%。

┌─┐
│07│Works
└─┴──────────────────────────────
■対人サービス職の熟達につながる経験/リクルートワークス研究所
http://www.works-i.com/publish/proficient.html
小学校教諭・看護師・客室乗務員・保険営業の経験比較。

┌─┐
│08│Knowhow
└─┴──────────────────────────────
■地域産業集積の変容〜燕産地を事例として
http://www.jasme.go.jp/jpn/result/c2_0705.pdf
中小企業金融公庫。

┌─┐
│09│Business
└─┴──────────────────────────────
■わが国のマグロ養殖をめぐる動向
http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/nri0709re2.pdf
農林中金総合研究所。

┌─┐
│10│Biz-Data
└─┴──────────────────────────────
■平成18年度の一般放送事業者及び有線テレビジョン放送事業者の収支状況
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070912_9.html
総務省。

■我が国の動物の輸入状況について
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou12/pdf/04d_02.pdf
厚生労働省。

■医療施設動態調査(平成19年6月末概数)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/m07/is0706.html
厚生労働省。

┌─┐
│11│Economy
└─┴──────────────────────────────
■2007・2008年度日本経済見通し(4-6月期GDP2次速報後改定)
(第一生命経済研究所)
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/rashinban/pdf/et07_136.pdf
2007年度+1.9%、2008年度+2.2%に下方修正。

■国際収支(2007年7月)/第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/rashinban/pdf/et07_138.pdf
所得収支の黒字拡大で、経常黒字は拡大持続。

■消費動向調査(2007年8月)/第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/rashinban/pdf/et07_137.pdf
4カ月連続で消費マインドは悪化。

■企業物価指数(2007年8月)/第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/rashinban/pdf/et07_135.pdf
前年比+1.9%と小幅伸びが鈍化。

■米国経済チャート集
http://www.sc.mufg.jp/inv_info/ii_report/e_chart/pdf/us_chart.pdf
三菱UFJ証券。

■SCB香港・華南レポート
http://www.scbri.jp/PDFhongkong-dayori/scb79h19hk002.pdf
信金中金総合研究所。

■原油レポート/三菱UFJリサーチ&コンサルティング
http://www.murc.jp/report/research/crudeoil/2007/070913.html
OPEC増産でも、原油相場高止まりの背景。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━謝━━━
■編集・発行:BeNexus
■メールマガジンの登録解除(配信中止)は下記のURLからできます。
 http://benexus.net/magazine/index.htm
■問合せ先
 http://benexus.net/postmail00/postmail.html
■関連サイト
 生活情報まいらいん http://www.emyline.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【注】この情報誌は個人的にIT市場、経済分野の情報を収集し、ストック
しているデータファイル用メモを公開しているサービスです。参考となる
内容がありましたら、各人の責任においてご利用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

----------------------------------------------------------------------------
↓簡単解除URL↓
http://merumaga.yahoo.co.jp/?action=G_unsubs_chk&code=ulKDFzk0WjXxwr7RcfSzDyqh7sBz34_YVdX9RsVFHGmul5YvsKXJwdZdlRJMqUIoI9PTtERXlxWjZdj1hx7iXwbtVw--&
※このメルマガの読者登録を解除したい場合は、上のURLをクリックしてください。
----------------------------------------------------------------------------
このメルマガは、Yahoo!メルマガのメール配信システムから配信しています。
Yahoo!メルマガ http://merumaga.yahoo.co.jp

利用規約に違反する内容や行為を発見した場合は、以下のフォームからご連絡ください。
http://merumaga.yahoo.co.jp/?action=Abuse&MMId=5489

No comments: