Wednesday, October 17, 2007

【マーケティング情報】高齢化の進展と家計の消費・貯蓄動向�

--メルマガピックアップ------------------------------------------------------

酒の戦略拠点! 福生の酒屋

http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/4100/

国家資格一覧と情報のメルマガ

http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/4104/

----------------------------------------------------------------------------

2007.10.18/No.982   
┏//////━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎_◎     マーケティング情報誌●マイライン =ほぼ日刊=
┃■■■       ☆トレンド知識の情報源☆ 
┃■■◇◇        〜企画に役立つWebデータ ウォッチ!〜 
┃■■■         http://www.emyline.net/            
 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■◆◇◆今日のピックアップ/データ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
┼────────────────────────────────
    高齢化の進展と家計の消費・貯蓄動向
────────────────────────────────┼

 信金中央金庫総合研究所が「高齢化の進展と家計の消費・貯蓄動向」に関する
リポートを発表した。

【要旨】

◆日本の高齢化は今後一段と加速し、団塊の世代(1947〜49 年生まれ)が65歳
に達する2012〜14年には国民の4人に1人が65歳以上の高齢者となる見通しである。

◆06年時点の団塊の世代の雇用者数は376万人と前後の世代に比べて多く、定年
退職が始まる07年以降、毎年30万人前後が労働市場から退出し年金生活に入って
いくと見込まれる。

◆団塊の世代が受け取る退職金の行方に注目が集まっている。その5割は貯蓄に
向かうが、住宅関連や大型消費への支出計画も大きく、個人消費を刺激する効果
は小さくない。

◆団塊の世代は旺盛な消費意欲を持った世代である。40歳代前半以下の世代は、
社会人生活の多くを不況やリストラの中で過ごしてきた節約志向の強い世代で
あるだけに、団塊の世代を中心とした高齢者の活発な消費活動に対する期待は大
きい。

◆家計の貯蓄が高齢者に集中する構図が一段と進む見通しである。すべての団塊
の世代が60歳となる09年には、60歳以上の世帯が保有する貯蓄額のシェアは60%
程度まで上昇しよう。

◆高齢世帯の消費意欲は加齢に伴って着実に減退する。
団塊の世代が70歳に達する2017年にかけて、高齢化による個人消費への下押し
圧力が徐々に高まる可能性がある。

◆長期的には高齢化で家計貯蓄率の一段の低下が見込まれるだけに、財政再建を
加速し、仮に国全体が資金不足になった場合にも、その幅を最小限にとどめる
ことが求められる。


◇詳しい調査結果はこちらから・・・・・
■高齢化の進展と家計の消費・貯蓄動向/信金中央金庫総合研究所
http://www.scbri.jp/PDFnaigaikeizai/scb79h19y06.pdf


[Topics]==========================================================

■年金記録に対する信頼の回復と新たな年金記録管理体制の確立について
(進捗状況)/厚生労働省
http://www.sia.go.jp/top/kaikaku/kiroku/070831shintyoku.htm


■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■◆◇◆お薦めウェブ情報◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
◇興味のある内容がありましたらご覧下さい。
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┌─┐
│01│Broadband & IT
└─┴──────────────────────────────
■「スキル標準」で人材戦略を練り直す/CIO Online
http://www.ciojp.com/contents/?id=00004188;t=0
ユーザー起点の標準「UISS」の意義と活用法。

■躍進企業に学ぶ究極の「見える化」/ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071010/284145/
経営トップがIT活用に積極的で、システムの内製化にこだわっている。

┌─┐
│02│Mobile
└─┴──────────────────────────────
■携帯セキュリティ大全/ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071009/284098/
業務に不可欠となった携帯電話には、顧客の個人情報や取引情報が満載だ。

■携帯利用者の4人に3人はディスプレイの汚れを気にしている
(Japan.internet.com)
http://japan.internet.com/research/20071016/1.html
汚れを落とす方法では、「ハンカチ」や「ティッシュ」で拭く。

■モバイルGPS機能に関する調査/CNET Japan
http://japan.cnet.com/research/column/webreport/story/0,3800075674,20358852,00.htm

GPS機能付き携帯の保有率は44.1%。

■「au one」サービスに関する調査/CNET Japan
http://japan.cnet.com/research/column/webreport/story/0,3800075674,20358658,00.htm

利用意向者は59.4%。

┌─┐
│03│Web Trends
└─┴──────────────────────────────
■オフィスでは半数以上が液晶モニタを使用/Japan.internet.com
http://japan.internet.com/research/20071017/1.html
「PC ディスプレイ」に関する調査。

■Windowsネットワーク徹底解剖/ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071010/284226/
熟練者も戸惑うVistaネットワーク。

■プロが愛用するネット管理のフリー・ツール/ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071002/283498/
プロが薦めるツールと効果的な使い方。

■RDBMSをブラックボックスにしない/ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070918/282210/
SQL文がRDBMS(リレーショナル・データベース管理システム)でどのように
処理されるのか。

■進化するストレージ仮想化/ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071010/284193/
企業内でストレージ装置の台数や容量が急増。

■「Share」ノード数が観測以来最大/INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/16/17196.html
ネットエージェント調査。

■ブラウザ、映像アプリケーションのプラグイン調査/Jストリーム
http://www.stream.co.jp/company/release/2007/071016.html
Flash Player、Windows Media Playerの普及率は95%以上。

┌─┐
│04│Security
└─┴──────────────────────────────
■実現方式が多様化するシンクライアント/ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071009/284028/
技術的な制約は運用でカバーすることが求められる。

■脅威、すべてはWebアクセスから始まる/ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071005/283910/
今、取り組むべきなのは「Webアクセス」の危険性を排除することだ。

■「J-SOX」10の盲点/ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070925/282840/
J-SOX対応で盲点となりがちな10のポイントを解説。

┌─┐
│05│Marketing
└─┴──────────────────────────────
■2007年海外パッケージツアー7月〜9月実績と10月〜12月予約状況
http://www.jata-net.or.jp/tokei/2007/071017_tour.htm
日本旅行業協会。

■情報セキュリティ製品に関する調査/矢野経済研究所
http://www.yano.co.jp/press/pdf/291.pdf
セキュリティ・ソフトウェアが広く浸透。

■世界光産業の光通信関連製品・部材の市場を調査/富士キメラ総研
http://www.group.fuji-keizai.co.jp/press/pdf/071017_07082.pdf
2011年予測 光アクティブデバイス市場は8421億円(06年比約2.3倍)。

■2007 年台湾自動車顧客満足度(CSI)調査/J.D.POWER
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2007/2007TaiwanCSI_J.pdf
レクサスが台湾のアフターサービス満足度で9年連続第1位。

■若い男性のクルマ離れ現象が進行/nikkeiBPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu07q4/548386/
特に都会でこの傾向が顕著なのだとか。

■低迷する自動車販売/nikkeiBPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/news/071015_car/
消費者の関心は、車から離れてしまったように感じられる。

■どこまで進化する?行動ターゲティング広告/CNET Japan
http://japan.cnet.com/research/column/webreport/story/0,3800075674,20358823,00.htm

分類と今後の方向性について。

┌─┐
│06│Life Trends
└─┴──────────────────────────────
■食品のトレーサビリティに関する調査/gooリサーチ
http://research.goo.ne.jp/database/data/000665/
食品を購入する際に安全性を気にする人は「非常に気になる」33.0%。

■消費生活に関するパネル調査/家計経済研究所
http://www.kakeiken.or.jp/press/p14pressrelease.html
長時間パートの妻は夫婦関係に不満。

■「胸キュン」に関するアンケート結果/電通消費者研究センター
http://www.dentsu.co.jp/trendbox/topics/2007/070928.html
若い人ほど「胸キュン」感度は良好!

■エンゲル係数から見た食品値上げの影響/第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/rashinban/pdf/et07_163.pdf
家計負担増+6791円/年や輸入増を通じて名目GDP▲9515億円押下げ。

■最近の医療費の動向
http://www.mhlw.go.jp/topics/medias/g-med/2007/06/index.html
厚生労働省。

┌─┐
│07│Works
└─┴──────────────────────────────
■2007年春季労使交渉に関するトップ・マネジメントのアンケート調査結果
(日本経団連)
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2007/079.pdf
「ベア・定昇とも実施」の企業が増加。

■ホワイトカラーのキャリア開発支援に関する調査
http://www.e-sanro.net/sri/ilibrary/pressrelease/press_files/sanro_p071015.pdf

産労総合研究所。

■裁判員制度に向けた企業の対応状況
https://www.rosei.or.jp/contents/detail/3219
労務行政研究所。

■平成18年度家内労働調査結果(概要)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/09/dl/s0926-10j.pdf
厚生労働省。

┌─┐
│08│Knowhow
└─┴──────────────────────────────
■ものづくり中小企業のイノベーションと現場力の強化<提言>
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2007/078.pdf
日本経団連。

■地方大学の活性化
http://www.dir.co.jp/publicity/column/071016.html
大和総研。

┌─┐
│09│Business
└─┴──────────────────────────────
■原油価格の上昇が企業収益に与える影響/日本総合研究所
http://www.jri.co.jp/thinktank/research/eye/2007/1017.pdf
マクロの影響は限定的だが、中小企業を通じたマイナス影響が懸念。

■食品値上げの実情を探ると/日経NEEDS
http://www.nikkei.co.jp/needs/analysis/07/a071017.html
日経POS情報にみる平均実売価格。

■2007年・北海道日本ハムファイターズの道内開催試合による経済効果
http://www.hifa.or.jp/pdf/2007fighters.pdf
北海道未来総合研究所。

┌─┐
│10│Biz-Data
└─┴──────────────────────────────
■主要旅行業者の旅行取扱状況速報<平成19年8月分>
http://www.jata-net.or.jp/tokei/001/1_1908.htm
日本旅行業協会。

■トラック輸送情報(平成19年7月分)
http://toukei.mlit.go.jp/13/prompt/index.pdf
国土交通省。

┌─┐
│11│Money
└─┴──────────────────────────────
■サブプライム・ショックと国内社債発行
http://www.dir.co.jp/publicity/column/index.html
大和総研。

┌─┐
│12│Economy
└─┴──────────────────────────────
■景気動向指数(平成19年8月分速報からの改訂状況)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/1017dikaitei.pdf
内閣府 経済社会総合研究所。

■大阪府景気観測調査
http://www.pref.osaka.jp/aid/ecodoko/keiki20070709.pdf
大阪府立産業開発研究所。

■米国 10月の製造業景況感は大幅上昇(10月NY連銀製造業景気指数)
(第一生命経済研究所)
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/hata/pdf/h_0710m.pdf
設備投資調査は設備投資の再加速を示唆。

■米国 サブプライム問題の影響を受けながらも個人消費は底堅く推移する公算
(第一生命経済研究所)
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/hata/pdf/h_0710n.pdf
信用不安が再燃すれば成長の足枷になるリスクも。

■中国経済四半期報告(2007年第2四半期)
http://jp.fujitsu.com/group/fri/report/china-research/economic-report/2007-2q.html

富士通総研。

┌─┐
│13│Government
└─┴──────────────────────────────
■平成18事務年度における所得税及び消費税調査等の状況
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2007/1012/01.htm
国税庁。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━謝━━━
■編集・発行:BeNexus
■メールマガジンの登録解除(配信中止)は下記のURLからできます。
 http://benexus.net/magazine/index.htm
■問合せ先
 http://benexus.net/postmail00/postmail.html
■関連サイト
 生活情報まいらいん http://www.emyline.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【注】この情報誌は個人的にIT市場、経済分野の情報を収集し、ストック
しているデータファイル用メモを公開しているサービスです。参考となる
内容がありましたら、各人の責任においてご利用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

----------------------------------------------------------------------------
↓簡単解除URL↓
http://merumaga.yahoo.co.jp/?action=G_unsubs_chk&code=ulKDFzk0WjXxwr7RcfSzDyqh7sBz34_YVdX9RsVFHGmul5YvsKXJwdZdlRJMqUIoI9PTtERXlxWjZdj1hx7iXwbtVw--&
※このメルマガの読者登録を解除したい場合は、上のURLをクリックしてください。
----------------------------------------------------------------------------
このメルマガは、Yahoo!メルマガのメール配信システムから配信しています。
Yahoo!メルマガ http://merumaga.yahoo.co.jp

利用規約に違反する内容や行為を発見した場合は、以下のフォームからご連絡ください。
http://merumaga.yahoo.co.jp/?action=Abuse&MMId=5489

No comments: