Tuesday, November 13, 2007

【マーケティング情報】勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート�

--メルマガピックアップ------------------------------------------------------

piece of mind

http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/5788/

ダイスポ徹底研究競馬予想プログラム MINDMAX HUNTER

http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/5831/

----------------------------------------------------------------------------

2007.11.14/No.1001   
┏//////━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎_◎     マーケティング情報誌●マイライン =ほぼ日刊=
┃■■■       ☆トレンド知識の情報源☆ 
┃■■◇◇        〜企画に役立つWebデータ ウォッチ!〜 
┃■■■         http://www.emyline.net/            
 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■◆◇◆今日のピックアップ/データ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
┼────────────────────────────────
    勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート
────────────────────────────────┼

 連合総研が「勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート」結果を発表した。

【調査結果のポイント】

◆景気、仕事、生活についての認識
→景気に関する認識は、1年前と比べた現状、1年後の見通しのいずれについても、
前回調査(2007年4月)に比べて大きく悪化。
→物価の認識は、現状・見通しのいずれについても、上昇が優勢(半年前調査
との比較として過去最大の上げ幅)。
→失業不安は3年以上にわたり概ね2割程度で推移しており、契約社員・派遣
労働者(42.3%)で特に強い。

◆政治意識と投票行動
→2007年7月参院選の投票行動をみると、「投票した」が68.8%を占めるが、
20・30 歳代女性では、その比率は低い。また、「投票した」者のうち、期日前・
不在者投票をした者の割合は16.9%。20歳代は投票率は低いが、期日前・不在者
投票の比率は男女とも高い。
→2007年7月参院選で投票した政党は「民主党」が半数近くを占め、「自民党」
は2割弱にとどまる。「支持政党なし」層でも、4割強が「民主党」に投票。
2005年衆院選と比べると、女性票が「自民党」から「民主党」に大きくシフト。
→比例区の投票方法は「政党名」が67.2%、「候補者名」が26.8%。
→約6割の回答者が、投票する政党・候補者を決める際に「政党の政策」を重視。
→次期衆議院総選挙の投票予定については、「必ず投票する」が50.6%。なお、
民主党支持層では72.8%。

◆ワーク・ライフ・バランスに関する認識
→約4人に1人が週50時間以上の長時間労働。男性20〜40歳代では約4割に及ぶ。
→賃金不払い残業は約4割程度で推移しており、解消の気配がみられていない。
→1年前と比べて仕事や職場でのストレスが増えたとする者の割合は48.3%。
特に男性30歳代(59.1%)や男性40歳代(54.8%)でストレス増大を強く感じて
いる。働く人の数の不足や、成果・業績による賃金・処遇の差の拡大がみられる
職場などでは、ストレス増大の割合が高い。
→休暇・休業の取得が円滑に行われるために役立つ取組みとして管理職層におけ
る意識改革の促進が行われていると認識している者の割合は8.8%に過ぎない。
このような仕事の満足感を強める取組みは、比較的低調である。


◇詳しい調査結果はこちらから・・・・・
■勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート結果/連合総研
http://www.rengo-soken.or.jp/houkoku/kinroukurashi/enquete/No.14/no14sokuho.pdf

▽調査票(単純集計表)
http://www.rengo-soken.or.jp/houkoku/kinroukurashi/enquete/No.14/questionare.pdf


■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■◆◇◆お薦めウェブ情報◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
◇興味のある内容がありましたらご覧下さい。
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┌─┐
│01│Broadband & IT
└─┴──────────────────────────────
■営業と工場のデータを統一し、市場ニーズへの迅速な対応を図る
(CIO Online)
http://www.ciojp.com/contents/?id=00004247;t=0
中堅メーカーに押し寄せるIT化の波。

■金融機関のIT全般統制整備の留意点/野村総合研究所
http://www.nri.co.jp/opinion/it_solution/2007/pdf/IT20071104.pdf
米国SOX法対応の経験から。

■ITサービス運営手法の高度化/野村総合研究所
http://www.nri.co.jp/opinion/it_solution/2007/pdf/IT20071105.pdf
リフレッシュされたITILバージョン3の目指すもの。

■次世代のシステム構造をどうとらえるか/野村総合研究所
http://www.nri.co.jp/opinion/it_solution/2007/pdf/IT20071107.pdf
サービス指向のシステム構造による全体統制の回復。

┌─┐
│02│Mobile
└─┴──────────────────────────────
■2007 年日本携帯電話サービス顧客満足度調査/J.D.POWER
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2007/2007JapanMobilePhoneService_J.pdf
携帯電話サービスの満足度、auが2年連続、全国9地域でトップに。

■2007 年日本携帯電話端末顧客満足度調査/J.D.POWER
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2007/2007JapanMobileHandset_J.pdf
三洋電機が携帯電話機メーカーの顧客満足度第1位。

┌─┐
│03│e-Business
└─┴──────────────────────────────
■エンベデッドシステム・ソリューション市場の現状と展望
http://www.mic-r.co.jp/mr/00199/index.html
ミック経済研究所。

■電子政府実現への今後の取り組み/野村総合研究所
http://www.nri.co.jp/opinion/it_solution/2007/pdf/IT20071106.pdf
先進的な米国の事例を参考に。

┌─┐
│04│Marketing
└─┴──────────────────────────────
■「OS」の販売動向調査結果/BCN
http://ranking.computernews.com/marketview/marketview.htm
アップルの「Leopard」でOS市場は活況。

■2007 年日本自動車サービス満足度(CSI)調査/J.D.POWER
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2007/2007JapanCSI_J.pdf
自動車サービス満足度調査で、レクサスが初登場第1位。

┌─┐
│05│Life Trends
└─┴──────────────────────────────
■ハートフォードの「5カ国退職後意識調査」結果/ハートフォード
http://www.hartfordlife.co.jp/press/pdf/group/press071113.pdf
各国とも資産形成への「自信のなさ」が浮き彫りに。

■年賀状に関する調査/gooリサーチ
http://research.goo.ne.jp/database/data/000689/
若者の年賀状離れがうかがえる。

■(OLに聞く)あなたは何個、バッグを持っていますか?/Trenders
http://www.trenders.co.jp/new_html/t-report/trend-rep346.html
全体の平均は、13.7個。

■ことわざ・慣用句の中で、あなたが「確かにその通りだ」と納得するものは?
http://www.dims.ne.jp/rankingresearch/101_150/128/001.html
インターワイヤード。
▽逆に、「そうは思わない」「当たっていない」と感じることわざ・慣用句は?
http://www.dims.ne.jp/rankingresearch/101_150/128/002.html

■「日本の国民食」と聞いて、あなたが思い浮かべる食べ物は?
http://www.dims.ne.jp/rankingresearch/101_150/128/003.html
インターワイヤード。

■毎日朝食を食べる小中学生の割合は、17年間ほぼ横ばい
http://benesse.jp/berd/data/dataclip/clip0010/index2.html
ベネッセ教育研究開発センター。

┌─┐
│06│Works
└─┴──────────────────────────────
■転職エンジニア200人に直撃!/Japan.internet.com
http://japan.internet.com/column/career/20071113/8.html
退職金いくらもらった?

┌─┐
│07│Knowhow
└─┴──────────────────────────────
■原油価格高騰の背景をどうみるか
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2007/1112/844.html
内閣府。

┌─┐
│08│Money
└─┴──────────────────────────────
■改正貸金業法・多重債務者対策について
http://www.fsa.go.jp/policy/kashikin/index.html
金融庁。

■日本の資産運用ビジネス2007(要約版)
http://www.nri.co.jp/opinion/kinyu_itf/2007/pdf/itf200710sp.pdf
野村総合研究所。
▽日本の資産運用ビジネス2006
http://www.nri.co.jp/opinion/kinyu_itf/2006/pdf/itf200607sp.pdf

■資産運用会社のトレーディング2007
http://www.nri.co.jp/opinion/kinyu_itf/2007/pdf/itf200706sp.pdf
野村総合研究所。

■年金問題は、記録の問題なのか
http://www.nri.co.jp/opinion/it_solution/2007/pdf/IT20071101.pdf
野村総合研究所。

■金融サービスの品質向上の仕組み/野村総合研究所
http://www.nri.co.jp/opinion/it_solution/2007/pdf/IT20071102.pdf
金融商品取引法が求めるもの。

■金融商品販売に求められるシステム要件/野村総合研究所
http://www.nri.co.jp/opinion/it_solution/2007/pdf/IT20071103.pdf
金融商品取引法が業務に与える影響。

■10年目を迎える投信窓販システムの今後
http://www.nri.co.jp/opinion/it_solution/2007/pdf/IT20071108.pdf
野村総合研究所。

■ウォルマートの戦略転換がもたらしたもの
http://www.nri.co.jp/opinion/it_solution/2007/pdf/IT20071109.pdf
野村総合研究所。

■金融商品としての魅力度を増す不動産投資
http://www.nri.co.jp/opinion/kinyu_itf/2007/pdf/itf20071103.pdf
野村総合研究所。

■株式運用概念の転回最小分散ポートフォリオ
http://www.nri.co.jp/opinion/kinyu_itf/2007/pdf/itf20071104.pdf
野村総合研究所。

■日本に証券化ブームは起きるのか?

http://www.nri.co.jp/opinion/kinyu_itf/2007/pdf/itf20071105.pdf
野村総合研究所。

■投信のリスクを意識するようになった個人投資家
http://www.nri.co.jp/opinion/kinyu_itf/2007/pdf/itf20071106.pdf
野村総合研究所。

┌─┐
│09│Economy
└─┴──────────────────────────────
■週間マクロ経済(2007年11月12日号)
http://www.sc.mufg.jp/inv_info/ii_report/m_week/pdf/mw20071112.pdf
三菱UFJ証券。

■QE速報:7-9月期実質0.6%(年率2.6%)成長〜外需依存の成長
http://www.nli-research.co.jp/report/econo_letter/2007/we071113.html
ニッセイ基礎研究所。

■中国の経済発展と日本の対応/経済産業研究所
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/shimizutani/02.html
社会インフラ整備支援を。

■米国 足元緩やかな景気拡大持続も鈍化の兆し/第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/hata/pdf/h_0711k.pdf
金融市場混乱の悪影響が拡大するなかでエネルギー価格が急騰し成長の足かせに。

■Euro Weekly(11/1〜11/12)/第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/ishii/pdf/i_0711c.pdf
ECBは据え置き継続の見込み。

■Weekly Market Report(2007年11月12日〜)/第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/shima/pdf/s_0711c.pdf
疑心暗鬼続く中"ブッツン"に要警戒。

■国際収支(2007年9月)/第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/rashinban/pdf/et07_189.pdf
経常黒字額は引き続き大幅増。

■消費動向調査(2007年10月)/第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/rashinban/pdf/et07_190.pdf
再び悪化、マインド面からは目先の消費に回復感が出にくい状況。

■企業物価指数(2007年10月)/第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/rashinban/pdf/et07_188.pdf
消費財価格はプラス転化も、石油製品の影響大。

■2007〜08年度改訂見通し/日本総合研究所
http://www.jri.co.jp/thinktank/research/eye/2007/1113.pdf
建築基準法改正などの影響で、2007年度下期は大幅に下振れ。

┌─┐
│10│Others
└─┴──────────────────────────────
■救急医療用ヘリコプターの導入促進に係る諸課題に関する検討会
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/10/s1026-14.html
厚生労働省。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━謝━━━
■編集・発行:BeNexus
■メールマガジンの登録解除(配信中止)は下記のURLからできます。
 http://benexus.net/magazine/index.htm
■問合せ先
 http://benexus.net/postmail00/postmail.html
■関連サイト
 生活情報まいらいん http://www.emyline.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【注】この情報誌は個人的にIT市場、経済分野の情報を収集し、ストック
しているデータファイル用メモを公開しているサービスです。参考となる
内容がありましたら、各人の責任においてご利用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

----------------------------------------------------------------------------
↓簡単解除URL↓
http://merumaga.yahoo.co.jp/?action=G_unsubs_chk&code=ulKDFzk0WjXxwr7RcfSzDyqh7sBz34_YVdX9RsVFHGmul5YvsKXJwdZdlRJMqUIoI9PTtERXlxWjZdj1hx7iXwbtVw--&
※このメルマガの読者登録を解除したい場合は、上のURLをクリックしてください。
----------------------------------------------------------------------------
このメルマガは、Yahoo!メルマガのメール配信システムから配信しています。
Yahoo!メルマガ http://merumaga.yahoo.co.jp

利用規約に違反する内容や行為を発見した場合は、以下のフォームからご連絡ください。
http://merumaga.yahoo.co.jp/?action=Abuse&MMId=5489

No comments: