Wednesday, December 26, 2007

【マーケティング情報】待望される団塊世代の孫�

--メルマガピックアップ------------------------------------------------------

ケアマネージャーの資格を取ろう!!

http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/7293/

「素敵な英語の絵本情報」

http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/7525/

----------------------------------------------------------------------------

2007.12.27/No.1030   
┏//////━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎_◎     マーケティング情報誌●マイライン =ほぼ日刊=
┃■■■       ☆トレンド知識の情報源☆ 
┃■■◇◇        〜企画に役立つWebデータ ウォッチ!〜 
┃■■■         http://www.emyline.net/            
 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■◆◇◆今日のピックアップ/データ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
┼────────────────────────────────
    待望される団塊世代の孫
────────────────────────────────┼

 大和総研が、「待望される団塊世代の孫」と題するレポートを発表した。

 団塊の世代が定年退職後にどのような社会経済行動をとっていくのかは様々な
憶測がなされているが、実際のところはわからない。
 ただ、団塊の世代の子供世代はこれから結婚・育児期に入ることとなると推測
される。子供の衣服や教育関連の消費は未成年の子供を持つ世帯にとっては大き
な比重を占める。

 子供や孫のために色々と世話を焼くのは自然であり、団塊の世代が子供夫婦
あるいは孫のために生活や教育費の支援をしたりすることは十分想定される。
 まして、少子化が進展する中、先行世代に比べて孫の数が少ないケースが多い
ことを考えると、一人当たりにかける世話の度合いは高まるであろう。

 これから増加すると思われる団塊の世代の子供の結婚、あるいは孫の誕生を
視野に入れて、団塊の世代の定年後の社会経済行動を考えていくことが、関連
市場に属する企業戦略上重要であるし、わが国の近未来を考える際には楽しい
のではないだろうか。


◇詳しい調査結果はこちらから・・・・・
■待望される団塊世代の孫/大和総研
http://www.dir.co.jp/consulting/report/strategy/07121801strategy.pdf



■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■◆◇◆お薦めウェブ情報◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
◇興味のある内容がありましたらご覧下さい。
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┌─┐
│01│Broadband & IT
└─┴──────────────────────────────
■2007年から2008年へ、情報システムの注目点
http://www.mizuho-ir.co.jp/column/sys071225.html
みずほ情報総研。

■電気通信事業分野の競争状況に関する四半期データ/総務省
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/071225_4.html
FTTHのNTT東西のシェアが7割超。

┌─┐
│02│Mobile
└─┴──────────────────────────────
■違法な携帯電話向け音楽配信に関するユーザー利用実態調査
http://www.riaj.or.jp/release/2007/pr071225.html
日本レコード協会。

┌─┐
│03│e-Business
└─┴──────────────────────────────
■ETCの利用状況(速報)(平成19年12月20日現在)
http://www.mlit.go.jp/road/yuryo/riyou.pdf
国土交通省。

┌─┐
│04│Marketing
└─┴──────────────────────────────
■インクジェットプリンタの販売動向/BCN
http://ranking.computernews.com/marketview/newsimages/2007_12_26.pdf
インクジェットプリンタ、年末とはいえ動き鈍い。

■待望される団塊世代の孫
http://www.dir.co.jp/consulting/report/strategy/07121801strategy.pdf
大和総研。

■旅行市場動向調査〜海外(2007年12月期)
http://www.jata-net.or.jp/tokei/shijo/071219/01.htm
日本旅行業協会。
▽旅行市場動向調査〜国内(2007年12月期)
http://www.jata-net.or.jp/tokei/shijo/071219/02.htm

■2007年にヒットしたIT製品やサービス、使いましたか?/CNET Japan
http://japan.cnet.com/research/column/naruhodo/story/0,2000057305,20363669,00.htm

どんな商品に人気が集まったのでしょうか?

┌─┐
│05│Life Trends
└─┴──────────────────────────────
■平成18年社会生活基本調査 調査の結果
http://www.stat.go.jp/data/shakai/2006/gaiyou.htm
総務省統計局。

■平成17年度 医療費マップ
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/hoken/iryomap/05/index.html
厚生労働省。

┌─┐
│06│Works
└─┴──────────────────────────────
■職場におけるコミュニケーションの状況と苦情・不満の解決に関する調査結果
(労働政策研究・研修機構)
http://www.jil.go.jp/press/documents/20071225.pdf
企業は、苦情・不満の把握方法として「管理職への相談を重視」。

■大卒者の採用見通し調査(2009年卒)
http://www.recruit.jp/library/job/J20071225/docfile.pdf
リクルートワークス研究所。

■すべての人々が能力を発揮し、安心して働き、安定した生活ができる社会の
実現〜本格的な人口減少への対応
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/12/h1225-3.html
厚生労働省。

■高齢者雇用と仕事のあり方/ニッセイ基礎研究所
http://www.nli-research.co.jp/report/report/2008/01/repo0801-2.pdf
高齢者とワークライフバランス。

■女性労働力確保に向けた次の一手/ニッセイ基礎研究所
http://www.nli-research.co.jp/report/report/2008/01/repo0801-3.pdf
専業主婦が求める働き方とは。

┌─┐
│07│Knowhow
└─┴──────────────────────────────
■格差社会がもたらす諸般への影響
http://www.tsr-net.co.jp/new/report/1177747_819.html
東京商工リサーチ。

■IC乗車券等国際相互利用促進方策検討委員会『中間報告』
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/01/011218_2_.html
国土交通省。

■社会総がかりで教育再生を/教育再生会議
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/houkoku/honbun1225.pdf
学校、家庭、地域、企業、団体、メディア、行政が一体となって、全ての子供の
ために公教育を再生する。

■市町村のタイプに応じた地域経済の活性化策/信金中央金庫
http://www.scbri.jp/PDFnaigaikeizai/scb79h19y08.pdf
〜全市町村を地域特性に基づいて8つのタイプに分類・分析。

┌─┐
│08│Business
└─┴──────────────────────────────
■生産性が高いのはどのような企業か?
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/summary/07120005.html
経済産業研究所。

■拡大する中国の貿易黒字と貿易構造転換/三井物産戦略研究所

http://mitsui.mgssi.com/issues/report/r0712c_inoue.pdf
進められる加工貿易の抑制。

■中小企業景況調査(2007年12月調査概要)
http://www.jasme.go.jp/jpn/result/keikyo.pdf
中小企業金融公庫。

■公金のクレジットカード決済で変わる金融機関のマーケティング戦略
http://www.keieiken.co.jp/pub/articles/2007/kinzai1210/index.html
NTTデータ経営研究所。

■ポイントビジネスのあり方を再検討する時期に
http://www.keieiken.co.jp/pub/articles/2007/kinzai1119/index.html
NTTデータ経営研究所。

┌─┐
│09│Biz-Data
└─┴──────────────────────────────
■宿泊旅行統計調査(平成19年7月〜9月分)/国土交通省
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/01/011225_2_.html
延べ宿泊者数は8,515万人泊で、うち外国人は571万人泊。

■我が国における旅行消費の経済波及効果について(平成18年度)
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/01/011225_4_.html
国土交通省。

■11月のSC(ショッピングセンター)販売統計調査報告
http://www.jcsc.or.jp/data/report_selling/2007/200711.html
日本ショッピングセンター協会。

┌─┐
│10│Money
└─┴──────────────────────────────
■実現が待たれる保険の比較情報提供
http://www.nli-research.co.jp/report/report/2008/01/repo0801-T.pdf
ニッセイ基礎研究所。

■Weekly Market Report(2007年12月24日〜)/第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/shima/pdf/s_0712b.pdf
お休みモードも薄いなかで値が飛ぶリスクも。

■急拡大するイスラム金融とオイルダラー
http://www.jsri.or.jp/web/publish/review/pdf/4712/01.pdf
日本証券経済研究所。

■アメリカの金融システムと家計
http://www.jsri.or.jp/web/publish/review/pdf/4712/02.pdf
日本証券経済研究所。

■家計の金融資産と税制
http://www.jsri.or.jp/web/publish/review/pdf/4712/03.pdf
日本証券経済研究所。

■ユーロ圏:物価上振れと景気下振れの中でのECB金融政策
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2007/1225/853.html
内閣府。

■足元の金融市況(12月)/三菱総合研究所
http://www.mri.co.jp/REPORT/ECONOMY/2007/dc07122500.pdf
利上げ観測は大幅に後退。

■最近の金融経済情勢について/日本銀行
http://www.boj.or.jp/type/press/koen07/ko0712d.htm
神奈川県金融経済懇談会における亀崎審議委員挨拶要旨。

┌─┐
│11│Economy
└─┴──────────────────────────────
■法人企業景気予測調査(平成19年10-12月期調査)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/hojin/071012yosoku.html
内閣府。

■2007・2008年度経済見通し/ニッセイ基礎研究所
http://www.nli-research.co.jp/report/report/2008/01/repo0801-1.pdf
建築基準法改正が増幅する景気下振れリスク。

■貿易統計(11月)/三菱総合研究所
http://www.mri.co.jp/REPORT/ECONOMY/2007/dc07122100.pdf
輸入価格の高騰続く。

■「実感物価」の上昇が個人消費の押し下げ要因に
http://www.jri.co.jp/thinktank/research/eye/2007/1226.pdf
日本総合研究所。

■2008年世界経済見通し/日本総合研究所
http://www.jri.co.jp/press/press_html/2007/071226.html
米景気停滞と新興国高成長のデカップリングへ。

┌─┐
│12│Others
└─┴──────────────────────────────
■過疎地域の現状、これまでの過疎対策、過疎地域の課題等/総務省
http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/2001/kaso/pdf/kasokon19_03_s5.pdf
各種データ。

■都市と地方、都市と過疎地域の互恵関係
http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/2001/kaso/pdf/kasokon19_03_s6.pdf
総務省。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━謝━━━
■編集・発行:BeNexus
■メールマガジンの登録解除(配信中止)は下記のURLからできます。
 http://benexus.net/magazine/index.htm
■問合せ先
 http://benexus.net/postmail00/postmail.html
■関連サイト
 生活情報まいらいん http://www.emyline.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【注】この情報誌は個人的にIT市場、経済分野の情報を収集し、ストック
しているデータファイル用メモを公開しているサービスです。参考となる
内容がありましたら、各人の責任においてご利用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

----------------------------------------------------------------------------
↓簡単解除URL↓
http://merumaga.yahoo.co.jp/?action=G_unsubs_chk&code=ulKDFzk0WjXxwr7RcfSzDyqh7sBz34_YVdX9RsVFHGmul5YvsKXJwdZdlRJMqUIoI9PTtERXlxWjZdj1hx7iXwbtVw--&
※このメルマガの読者登録を解除したい場合は、上のURLをクリックしてください。
----------------------------------------------------------------------------
このメルマガは、Yahoo!メルマガのメール配信システムから配信しています。
Yahoo!メルマガ http://merumaga.yahoo.co.jp

利用規約に違反する内容や行為を発見した場合は、以下のフォームからご連絡ください。
http://merumaga.yahoo.co.jp/?action=Abuse&MMId=5489

No comments: