Tuesday, September 11, 2007

【マーケティング情報】映画に関する調査�

--メルマガピックアップ------------------------------------------------------

誰でもどこでも気楽確実に身につく中国語会話

http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/812/

トレンドチェック通信

http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/2686/

----------------------------------------------------------------------------

2007.9.12/No.959   
┏//////━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎_◎     マーケティング情報誌●マイライン =ほぼ日刊=
┃■■■       ☆トレンド知識の情報源☆ 
┃■■◇◇        〜企画に役立つWebデータ ウォッチ!〜 
┃■■■         http://www.emyline.net/            
 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■◆◇◆今日のピックアップ/データ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
┼────────────────────────────────
    映画に関する調査
────────────────────────────────┼

 ヤフーバリューインサイトが、「映画」に関する調査結果を発表した。

【調査結果の概要】

◆映画の鑑賞方法は、「レンタルしたDVD、ビデオで」57.6%、「一般の映画館
で」55.5%
→映画の鑑賞方法を聞いたところ、「レンタルしたDVD、ビデオで」が57.6%と
最も多く、次いで、「一般の映画館で」(55.5%)、「地上波のテレビで」
(46.5%)の順であった。
 男女別にみると、「購入したDVD、ビデオで」(男性:26.6%、女性:21.3%)
は女性に比べ男性で多く、「一般の映画館で」(男性:49.5%、女性:59.9%)、
「レンタルしたDVD、ビデオで」(男性:54.6%、女性:59.8%)は男性に比べ
女性で多かった。

◆好きな映画のジャンルは、男性:「アクション」68.4%、女性:「コメディ」
55.3%
→好きな映画のジャンルについて、男女別にみると、男性では「アクション」
が68.4%と最も多く、次いで「SF」(56.1%)、「コメディ」(44.0%)の順で
あった。
 一方、女性では「コメディ」が55.3%と最も多く、次いで「ラブストーリー」
(51.8%)、「アクション」(44.4%)の順であった。
 また、この1年間に映画館で観た映画の本数は、「3〜5本」が27.7%と最も多
く、次いで「1〜2本」(25.2%)、「6〜8本」(10.1%)の順であった。
 また、「この1年間では、1本も観ていない」は22.4%であった。

◆映画に関する情報の入手経路、「テレビ」78.9%、「雑誌」49.3%、「携帯
インターネット」34.9%
→映画に関する情報の入手経路は「テレビ」が78.9%と最も多く、次いで「雑誌」
(49.3%)、「携帯インターネット」(34.9%)であった。男女別にみると、
「PCインターネット」(男性:31.3%、女性:24.4%)は女性に比べ男性で多く、
「テレビ」(男性:73.1%、女性:83.1%)、「クチコミ」(男性:21.1%、
女性:30.3%)は男性に比べ女性で多かった。


◇詳しい調査結果はこちらから・・・・・
■「映画」に関する調査結果/ヤフーバリューインサイト
http://www.yahoo-vi.co.jp/research/photo/00413.pdf



■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■◆◇◆お薦めウェブ情報◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
◇興味のある内容がありましたらご覧下さい。
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┌─┐
│01│Broadband & IT
└─┴──────────────────────────────
■電子証明書ユーザーへのアンケート調査結果/帝国データバンク
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/k070901.html
インターネット上の取引には、高い認証レベルによる『安心』が重要。

■地方の活性化とユビキタスネット社会に関する懇談会報告書/総務省
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070905_5_bs4.pdf
ユビキタス・コミュニティの構築に向けて。

┌─┐
│02│Mobile
└─┴──────────────────────────────
■中国携帯電話コンテンツ市場調査
http://www.jetro.go.jp/biz/world/asia/reports/05001462
日本貿易振興機構(JETRO)。

■急速に成長するインドネシアの移動体通信市場/ROA
http://japan.researchonasia.com/report/report_name.html?num=232
2010年1億3,300万の加入者数が展望される巨大市場。

┌─┐
│03│e-Business
└─┴──────────────────────────────
■ETCの普及・利用状況
http://www.mlit.go.jp/road/yuryo/riyou.pdf
国土交通省。

┌─┐
│04│Web Trends
└─┴──────────────────────────────
■ビジネスでのスマートフォン利用/CNET Japan
http://japan.cnet.com/research/column/insight/biz/story/0,2000091099,20355818,00.htm

機能やサービスに興味あるが、「仕事時間増える」と敬遠。

┌─┐
│05│Security
└─┴──────────────────────────────
■子供だけではない、フィルタリングソフトの必要性/INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/09/10/16842.html
おじいちゃん・おばあちゃんをネット詐欺から守れ。

┌─┐
│06│Marketing
└─┴──────────────────────────────
■世界の太陽電池技術と市場の動向を調査/富士経済
http://www.group.fuji-keizai.co.jp/press/pdf/070911_07072.pdf
日本から欧州、北米、中進国、発展途上国へと市場拡大。

■アナログ放送終わったら約2%が「テレビをを見るのをやめる」
(Japan.internet.com)
http://japan.internet.com/research/20070911/1.html
テレビを見られなくなる「地デジ難民」が発生するのではと心配されている。

■DVD・ビデオレンタル/Trenders
http://www.trenders.co.jp/new_html/t-report/trend-rep337.html
1週間にレンタルする本数、全体の平均は、2.7本。

┌─┐
│07│Life Trends
└─┴──────────────────────────────
■排尿障害に関する意識調査/ファイザー
http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/press/2007/2007_08_30.html
過活動膀胱(OAB)の認知率は20.4%に上昇。

┌─┐
│08│Works
└─┴──────────────────────────────
■職種別 勤務時間・日数比較/インテリジェンス
http://www.inte.co.jp/corporate/library/survey/20070911.html
アルバイト、希望より長時間労働が大半。

■「募集・採用時の年齢制限禁止」の義務化/みずほ総合研究所
http://www.mizuho-ri.co.jp/research/economics/pdf/policy-insight/MSI070911.pdf

法改正に伴う成果と課題。

┌─┐
│09│Knowhow
└─┴──────────────────────────────
■拡大する不動産ソリューションビジネス/ニッセイ基礎研究所
http://www.nli-research.co.jp/report/misc/2007/fudo070910.pdf
企業不動産(CRE)から個人住宅、公共部門へ。

┌─┐
│10│Business
└─┴──────────────────────────────
■2007〜2009年度の企業収益見通し
http://www.nomuraholdings.com/jp/news/nr/nsc/20070910/20070910.pdf
野村證券。

■平成17年度 農業・食料関連産業の経済計算(速報)
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/bunseki/070910_1.html
農林水産省。

┌─┐
│11│Biz-Data
└─┴──────────────────────────────
■主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成19年7月分)
http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/toukei07/sokuhou/touragent/touragent07_07_.html

国土交通省。

┌─┐
│12│Money
└─┴──────────────────────────────
■欧州で広がるサブプライム問題/みずほ総合研究所
http://www.mizuho-ri.co.jp/research/economics/pdf/market-insight/MI070911.pdf

信用不安の拡大によりECBは利上げを見送り。

■宴の終わり〜サブプライムローン問題の意味
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/200709/2007-9-2.html
富士通総研。

■サブプライムローン問題の余波
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/200709/2007-9-1.html
富士通総研。

■広がりみせる米住宅ローン問題/日本総合研究所
http://www.jri.co.jp/thinktank/research/eye/2007/0910.pdf
サブプライムからAlt-Aへ。

■マーケットスコープ(平成19年9月10日)
http://www.bk.mufg.jp/report/mksc2007/mar_87.pdf
三菱東京UFJ銀行。

■Weekly Market Report(2007年9月10日〜)/第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/shima/pdf/s_0709c.pdf
週末の米指標は堅調そうだが・・・。

■ここが中央銀行の正念場/第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/kuma/pdf/k_0709c.pdf
プルーデンス・ポリシーとマネタリー・ポリシーは分離できなくなる。

┌─┐
│13│Economy
└─┴──────────────────────────────
■機械受注統計調査報告(平成19年7月実績)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/juchu/0707juchu.html
内閣府。

■2007年4-6月期GDP統計(2次速報)/第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/rashinban/pdf/et07_132.pdf
サンプル要因により、実態より下振れている可能性大。

■2007〜08年度改訂見通し(4〜6月期2次QE公表後)
http://www.jri.co.jp/press/press_html/2007/070911.html
日本総合研究所。

■2007/2008年度経済見通し(2007年9月)
http://www.murc.jp/report/research/shortterm/2007/0739.pdf
三菱UFJリサーチ&コンサルティング。

■2007〜08 年度経済見通し(2 次QE 後の改訂)
http://www.nochuri.co.jp/topics/topics070911.pdf
農林中金総合研究所。

■今月の経済・金融情勢/農林中金総合研究所
http://www.nochuri.co.jp/topics/topics070911-2.pdf
わが国をめぐる経済・金融の現状。

■景気ウォッチャー調査(2007年8月)/第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/rashinban/pdf/et07_133.pdf
8月もいまひとつ。

■景気動向指数(7月)/三菱総合研究所
http://www.mri.co.jp/REPORT/ECONOMY/2007/dc07091000.pdf
回復局面の持続を示唆。

■家計関連統計(7月)/三菱総合研究所
http://www.mri.co.jp/REPORT/ECONOMY/2007/dc07090500.pdf
消費弱含むも雇用は改善基調。

■米国経済フラッシュ:8月の雇用統計(労働省、9月7日発表)/三菱UFJ証券
http://www.sc.mufg.jp/inv_info/ii_report/e_flash/pdf/ef20070910.pdf
非農業雇用は4年ぶりのマイナスに。

■アメリカ:景気減速により、貿易赤字はおおむね横ばいで推移
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2007/0910/830.html
内閣府。

■週間マクロ経済(2007年9月10日号)
http://www.sc.mufg.jp/inv_info/ii_report/m_week/pdf/mw20070910.pdf
三菱UFJ証券。

■2007・2008年度経済見通し〜4-6月期2次QE後改定
http://www.nli-research.co.jp/report/econo_letter/japan/we070911.html
ニッセイ基礎研究所。

■米国 2003年8月以来の減少(07年8月雇用統計)/第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/hata/pdf/h_0709e.pdf
失業保険申請件数、ベージュブックなどからヘッドラインほど雇用情勢は悪化
していない可能性。

┌─┐
│14│Government
└─┴──────────────────────────────
■平成18年度 厚生年金保険及び国民年金における年金積立金運用報告書
http://www.mhlw.go.jp/topics/2007/09/tp0911-1.html
厚生労働省。

┌─┐
│15│Others
└─┴──────────────────────────────
■諸外国における酒類輸入関連制度
http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/yushutsu/02.htm
国税庁。

■「臨床研修に関する調査」最終報告
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/rinsyo/chosa-saisyu06/index.html
厚生労働省。

■平成18年度産業財産権制度各国比較調査研究報告の公表
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/chousa/zaisanken_kouhyou.htm
特許庁。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━謝━━━
■編集・発行:BeNexus
■メールマガジンの登録解除(配信中止)は下記のURLからできます。
 http://benexus.net/magazine/index.htm
■問合せ先
 http://benexus.net/postmail00/postmail.html
■関連サイト
 生活情報まいらいん http://www.emyline.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【注】この情報誌は個人的にIT市場、経済分野の情報を収集し、ストック
しているデータファイル用メモを公開しているサービスです。参考となる
内容がありましたら、各人の責任においてご利用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

----------------------------------------------------------------------------
↓簡単解除URL↓
http://merumaga.yahoo.co.jp/?action=G_unsubs_chk&code=ulKDFzk0WjXxwr7RcfSzDyqh7sBz34_YVdX9RsVFHGmul5YvsKXJwdZdlRJMqUIoI9PTtERXlxWjZdj1hx7iXwbtVw--&
※このメルマガの読者登録を解除したい場合は、上のURLをクリックしてください。
----------------------------------------------------------------------------
このメルマガは、Yahoo!メルマガのメール配信システムから配信しています。
Yahoo!メルマガ http://merumaga.yahoo.co.jp

利用規約に違反する内容や行為を発見した場合は、以下のフォームからご連絡ください。
http://merumaga.yahoo.co.jp/?action=Abuse&MMId=5489

No comments: