Monday, September 10, 2007

【マーケティング情報】父と娘とのコミュニケーション�

--メルマガピックアップ------------------------------------------------------

トレンドチェック通信

http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/2686/

ネイティブがよく使うビジネス口語英語

http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/2690/

----------------------------------------------------------------------------

2007.9.11/No.958   
┏//////━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎_◎     マーケティング情報誌●マイライン =ほぼ日刊=
┃■■■       ☆トレンド知識の情報源☆ 
┃■■◇◇        〜企画に役立つWebデータ ウォッチ!〜 
┃■■■         http://www.emyline.net/            
 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■◆◇◆今日のピックアップ/データ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
┼────────────────────────────────
      父と娘とのコミュニケーション
────────────────────────────────┼

 トレンドボックス・リサーチが「父と娘とのコミュニケーション」に関する
調査結果を発表した。

 父もしくは娘とのコミュニケーションに対する充足度を尋ねたところ、父で
は『充分(計)』(「充分」+「まあ充分」)が6割程度を占めた。
 一方娘の側では『充分(計)』が7割程度で、特に20代前半では4人に3人が
充分だと思っていた。父・娘とも、充足度は意外に高い水準にあった。

 次にこの充足度のレベルを知るために、最近1か月の親子の会話や行動に対
する満足度を聞いたところ、『満足(計)』(「満足している」)+「やや満足
している」)が、父では71.6%、娘では74.0%と高く、「満足感」を伴う
「充足感」であることがわかった。

 今よりも父娘コミュニケーションを積極的にとりたいと思うかを聞いたとこ
ろ、父では『思う(計)』(「そう思う」+「まあそう思う」)が75.2%だった
のに対し、娘では51.2%に留まっている。父娘間で温度差はあるものの、娘側
でも半数以上が父との関係を強めたいと考えていることがわかった。

 娘の今後意向を5歳刻みで年齢別にみると、年齢が上がるほど今後意向が低下
する傾向が顕著で、30代になると『思わない(計)』(「あまりそう思わない」
+「そう思わない」)が『思う(計)』を上回っている。
 積極的な父娘コミュニケーションを期待するには、娘が20代前半までに父娘
関係の基盤を確立しておいたほうが良さそうだ。

 1週間の父娘の会話時間を聞いた結果、もっとも高かったのは「30分〜1時間
未満」(18.0%)で、「1時間〜2時間未満」(17.0%)が続いた。1時間以上の
回答を合計した『1時間以上(計)』は41.0%だった。
 なお、「あいさつ程度」は全体で1割程度だった。

 家族で実際にしていることを聞き、さらにその中で家族のコミュニケーション
に役立っていること/楽しみにしていること/主に父と娘でしていること、
について聞いた。
 その結果、家族で実際にしていることで高かったのは「テレビ(バラエティ
番組、TVドラマや映画、クイズ番組)」と「買い物」で、この2つは家族の
コミュニケーションに役立っていることでも同じように高かった。
 しかし、家族の楽しみになっていることでは、「外食」や「旅行・ドライブ」
が高く、主に父と娘で一緒にすることでは、「買い物」と「外食」が高かった。


◇詳しい調査結果はこちらから・・・・・
■「父と娘とのコミュニケーション」に関する調査結果
(トレンドボックス・リサーチ)
http://www.dentsu.co.jp/trendbox/topics/2007/070910.html



■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■◆◇◆お薦めウェブ情報◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
◇興味のある内容がありましたらご覧下さい。
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┌─┐
│01│Broadband & IT
└─┴──────────────────────────────
■より高速な処理を目指して/野村総合研究所
http://www.nri.co.jp/opinion/kinyu_itf/2007/pdf/itf20070904.pdf
グリッド・コンピューティングの拡大。

┌─┐
│02│e-Business
└─┴──────────────────────────────
■2007年 中堅・中小企業のERP利用シェアと評価調査報告/ノークリサーチ
http://www.norkresearch.co.jp/pdf/07erpuser.pdf
群雄割拠のERP市場を象徴する中堅・中小企業の利用シェア。

■仮想世界はビジネスに何をもたらすか
http://www.nri.co.jp/opinion/it_solution/2007/pdf/IT20070902.pdf
野村総合研究所。

■品質を可視化する"テストフレームワーク"/野村総合研究所
http://www.nri.co.jp/opinion/it_solution/2007/pdf/IT20070904.pdf
テスト工程の自動化による効率化と品質向上。

■SNSの考え方を応用した商品情報共有プラットフォーム
http://www.nri.co.jp/opinion/it_solution/2007/pdf/IT20070905.pdf
野村総合研究所。

■バックアップセンター構築に必要な考え方/野村総合研究所
http://www.nri.co.jp/opinion/it_solution/2007/pdf/IT20070908.pdf
投信窓販システム編。

┌─┐
│03│Web Trends
└─┴──────────────────────────────
■地方公共団体におけるホームページ等ウェブアクセシビリティに関する
アンケート結果
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070907_3.html
総務省。

┌─┐
│04│Security
└─┴──────────────────────────────
■あらためて見直されるシンクライアント/野村総合研究所
http://www.nri.co.jp/opinion/it_solution/2007/pdf/IT20070903.pdf
情報漏洩リスク回避への対応。

┌─┐
│05│Marketing
└─┴──────────────────────────────
■2007年版 インナーウェア市場/矢野経済研究所
http://www.yano.co.jp/press/pdf/280.pdf
量販店は店舗増でプラスとなったものの、既存チャネルの不振続く。

■中国における外食産業の実態調査結果/富士経済
http://www.group.fuji-keizai.co.jp/press/pdf/070910_07071.pdf
FFは年率30%超の成長。

┌─┐
│06│Life Trends
└─┴──────────────────────────────
■子どもの学力格差を生む親の意識格差/第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/ldi/news/news0709b.pdf
父親・母親が子どもに勉強を教えることが多い家庭ほど、子どもの勉強時間は
長くなる。

■サラリーマンの退職後の社会的活動/第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/ldi/news/news0709a.pdf
リタイア直後に社会的準備行動を行った割合は5割以上。

■スポーツをプレイする人ほど、地域コミュニティ活動に積極的/博報堂
http://www.hakuhodo.co.jp/news/pdf/20070907_02.pdf
スポーツマインドと地域愛着度。

■国民生活に関する世論調査/内閣府
http://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-life/index.html
現在の生活に対する満足度、「満足」とする者の割合が62.7%。

┌─┐
│07│Works
└─┴──────────────────────────────
■男女の賃金格差解消への道筋/経済産業研究所
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/summary/07090006.html
統計的差別に関する企業の経済的非合理性について。

┌─┐
│08│Knowhow
└─┴──────────────────────────────
■効果指標を用いた業務課題抽出のポイント
http://www.nri.co.jp/opinion/it_solution/2007/pdf/IT20070906.pdf
野村総合研究所。

■格差を是正する中国の都市戦略
http://www.nri.co.jp/navi/2007/070910_2.html
野村総合研究所。

■銀行や証券はホームドクターになる?
http://www.nri.co.jp/navi/2007/070910_1.html
野村総合研究所。

■我が国における寄付社会の創造に向けて
http://www.jri.co.jp/consul/column/data/625-maeda.html
日本総合研究所。

■売れる麦に向けた新技術
http://www.s.affrc.go.jp/docs/report/report.htm
農林水産省。

┌─┐
│09│Business
└─┴──────────────────────────────
■サブプライム・ローン問題と格付け
http://www.nli-research.co.jp/report/econo_eye/2007/nn070910.html
ニッセイ基礎研究所。

■伸び続ける新規事業、伸び悩む新規事業/日本総合研究所
http://www.jri.co.jp/consul/column/data/624-jinnai.html
イノベーションの源泉はどこにあるのか?

■稲作農業の現状/農林中金総合研究所
http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/nri0709re1.pdf
2005年農業センサスの結果。

■わが国のマグロ養殖をめぐる動向
http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/nri0709re2.pdf
農林中金総合研究所。

■品目横断的経営安定対策への加入申請状況について
http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/nri0709re3.pdf
農林中金総合研究所。

■海外協同組合金融機関の農業融資〜ドイツ協同組合銀行グループ
http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/nri0709re4.pdf
農林中金総合研究所。

■CSRの考え方と金融機関の対応
http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/nri0709re5.pdf
農林中金総合研究所。

■国際商品市況を考える視点〜上昇基調の長期化の可能性
http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/nri0709re6.pdf
農林中金総合研究所。

┌─┐
│10│Money
└─┴──────────────────────────────
■金融商品取引法の施行と投信窓販システムの対応
http://www.nri.co.jp/opinion/it_solution/2007/pdf/IT20070907.pdf
野村総合研究所。

■実効性を重視する米国インターネットバンキングの認証対策
http://www.nri.co.jp/opinion/it_solution/2007/pdf/IT20070909.pdf
野村総合研究所。

■高まる公正な証券取引への脅威
http://www.nri.co.jp/opinion/kinyu_itf/2007/pdf/itf20070902.pdf
野村総合研究所。

■運用会社のビジネス拡大に不可欠となるデータマネジメント
http://www.nri.co.jp/opinion/kinyu_itf/2007/pdf/itf20070903.pdf
野村総合研究所。

■中国証券顧客資金の第三者預託管理について
http://www.nri.co.jp/opinion/kinyu_itf/2007/pdf/itf20070905.pdf
野村総合研究所。

■M&A市場の撹乱要因となっているCFD
http://www.nri.co.jp/opinion/kinyu_itf/2007/pdf/itf20070906.pdf
野村総合研究所。

┌─┐
│11│Economy
└─┴──────────────────────────────
■経済産業省の主な景気指標 概要(H19.9.7版)
http://www.meti.go.jp/statistics/downloadfiles/omonakeikishihyo.pdf
経済産業省。

■特定サービス産業動態統計速報(平成19年7月分)
http://www.meti.go.jp/statistics/downloadfiles/hv13071j.pdf
経済産業省。

■2007年9月 景気定点観測アンケート調査結果
http://www.doyukai.or.jp/bizactivity/articles/2007/pdf/070907.pdf
経済同友会。

■2007年4-6月期GDP(QE)2次速報結果
http://www.murc.jp/report/qe_res.pdf
三菱UFJリサーチ&コンサルティング。

■8月米雇用は、4年ぶりの前月比マイナス
http://www.nli-research.co.jp/report/flash/2007/flash07_071.pdf
ニッセイ基礎研究所。

■8月マネー関連〜マネタリーベースは2006年2月以来の前年比プラスに
http://www.nli-research.co.jp/report/flash/2007/flash07_070.pdf
ニッセイ基礎研究所。

■輸出がキャッシュフローを決めている/第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/kuma/pdf/k_0709b.pdf
グローバル化に順応した日本経済の姿。

┌─┐
│12│Government
└─┴──────────────────────────────
■行政評価のネクスト・ステップ
http://www.murc.jp/politics/search_now/2007/09/sn_070910.html
三菱UFJリサーチ&コンサルティング。

┌─┐
│13│Others
└─┴──────────────────────────────
■都道府県別にみた中皮腫による死亡数の年次推移(平成7年〜18年)
(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/chuuhisyu06/index.html
人口動態統計(確定数)より。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━謝━━━
■編集・発行:BeNexus
■メールマガジンの登録解除(配信中止)は下記のURLからできます。
 http://benexus.net/magazine/index.htm
■問合せ先
 http://benexus.net/postmail00/postmail.html
■関連サイト
 生活情報まいらいん http://www.emyline.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【注】この情報誌は個人的にIT市場、経済分野の情報を収集し、ストック
しているデータファイル用メモを公開しているサービスです。参考となる
内容がありましたら、各人の責任においてご利用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

----------------------------------------------------------------------------
↓簡単解除URL↓
http://merumaga.yahoo.co.jp/?action=G_unsubs_chk&code=ulKDFzk0WjXxwr7RcfSzDyqh7sBz34_YVdX9RsVFHGmul5YvsKXJwdZdlRJMqUIoI9PTtERXlxWjZdj1hx7iXwbtVw--&
※このメルマガの読者登録を解除したい場合は、上のURLをクリックしてください。
----------------------------------------------------------------------------
このメルマガは、Yahoo!メルマガのメール配信システムから配信しています。
Yahoo!メルマガ http://merumaga.yahoo.co.jp

利用規約に違反する内容や行為を発見した場合は、以下のフォームからご連絡ください。
http://merumaga.yahoo.co.jp/?action=Abuse&MMId=5489

No comments: