Monday, November 19, 2007

【マーケティング情報】育児と仕事についてのアンケート�

--メルマガピックアップ------------------------------------------------------

クレジットカードお得情報

http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/5988/

地方自治とこれからの司法(裁判員制度)

http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/6021/

----------------------------------------------------------------------------

2007.11.20/No.1005   
┏//////━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎_◎     マーケティング情報誌●マイライン =ほぼ日刊=
┃■■■       ☆トレンド知識の情報源☆ 
┃■■◇◇        〜企画に役立つWebデータ ウォッチ!〜 
┃■■■         http://www.emyline.net/            
 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■◆◇◆今日のピックアップ/データ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
┼────────────────────────────────
        育児と仕事についてのアンケート
────────────────────────────────┼

 オールアバウトとgooリサーチが、「育児と仕事についてのアンケート」調査
結果を発表した。

 今回の調査結果から、企業の育児サポート制度は規模の大きい企業ほど多く
の制度が導入されているものの、最も満足度が高かったのは10人未満の小さい
企業であることがわかった。その背景には、時間や場所を制限しない在宅勤務
などの利用率が高いことや、何より「周囲の理解」が得られていることが推測
できる。

 また、企業に期待する育児サポートの制度としては、「育児サービス利用料
の補助」や「事業所内保育所」が高い結果となり、子どものあずけ先にかかる
費用が家計の負担となっていることが伺える。
 少子高齢化を目前に、地域だけではなく、企業も積極的に育児をサポートする
制度や仕組み作りに取り組む必要があると考えられる。


【調査結果のポイント】

◆育児サポート制度の導入は「短時間勤務(50.1%)」や「1年以上の育児休業
制度(44.6%)」などが高い。
規模の大きい企業ほど採用されている制度が多いが、利用状況では企業規模に
よる違いはあまり見られない。

◆企業の育児サポート(制度、周囲の理解)に満足している人は56.5%。
1000人未満の企業では、企業規模が大きくなるにつれ「満足している」が減少
する傾向にある。

◆子どものあずけ先にかかる費用は、子どもひとりあたり月額で3万〜5万円
(36.3%)が最も多い。
企業へ望む育児サポート制度として「育児サービス利用料の補助」が49.9%と
最も高い。

◆夫の企業に対して望む育児サービス制度は、「子どもが病気の際の看護休暇」
が高い(57.3%)。
夫による会社の育児サポートの利用は「特にない」が84.4%にのぼり、ほとん
ど利用していない。


◇詳しい調査結果はこちらから・・・・・
■育児と仕事についてのアンケート/オールアバウト & gooリサーチ
http://research.goo.ne.jp/database/data/000690/index.html



■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■◆◇◆お薦めウェブ情報◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
◇興味のある内容がありましたらご覧下さい。
・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┌─┐
│01│Broadband & IT
└─┴──────────────────────────────
■公平負担のための受信料体系の現状と課題に関する研究会/総務省
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/071114_13.html
第一次報告書の公表。

■通信産業の業況見通し/総務省
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/071116_3.html
平成19年10月「通信産業動態調査」の結果(速報)。

┌─┐
│02│Marketing
└─┴──────────────────────────────
■生活習慣病予防など効能・効果18分野の健康志向食品市場を調査/富士経済
http://www.group.fuji-keizai.co.jp/press/pdf/071119_07090.pdf
04年のブームを超えて、07年の売り上げ見込みは1兆2668億円に。

■原油価格の上昇で消費者物価は0.5%上昇
http://www.jri.co.jp/thinktank/research/eye/2007/1119-2.pdf
日本総合研究所。

■原油相場の展望
http://www.jri.co.jp/thinktank/research/eye/2007/1119.pdf
日本総合研究所。

■紙の辞書がオンライン辞書を抑えてトップに、気になる携帯電話の辞書機能
(Japan.internet.com)
http://japan.internet.com/research/20071119/1.html
前回トップの「オンライン辞書サイト」が2位に転落。

┌─┐
│03│Life Trends
└─┴──────────────────────────────
■老後に向けた資産運用に関するアンケート/CNET Japan
http://japan.cnet.com/research/column/insight/per/story/0,2000091177,20361174,00.htm

「老後に向けて資産運用を行っている」が35%。

■[女性]調味料・ハーブ調査(2007年/関西)
http://www.kurashihow.co.jp/modules/news/article.php?storyid=275
リビングくらしHOW研究所。

┌─┐
│04│Works
└─┴──────────────────────────────
■2007年夏のボーナス支給状況について
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2007/1119/845.html
内閣府。

■2007年冬季ボーナスの見通し
http://www.mizuho-ri.co.jp/research/economics/pdf/japan-insight/NKI071116.pdf

みずほ総合研究所。

┌─┐
│05│Knowhow
└─┴──────────────────────────────
■地方都市における官民連携によるまちづくりの推進方策の検討
(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/04/041116_2_.html
中間とりまとめの公表。

■PFI推進委員会報告/内閣府
http://www8.cao.go.jp/pfi/191115houkoku.pdf
真の意味の官民のパートナーシップ(官民連携)実現に向けて。

■地域活性化政策の新たな動きについて
http://www.scbri.jp/PDFnews&topics/20071119.pdf
信金中央金庫総合研究所。

■地方再生をどのように進めるべきか
http://www.nri.co.jp/opinion/region/2007/pdf/ck20071101.pdf
野村総合研究所。

■中山間地域の地域活性化を目指した林業分野の新たな取り組み
(野村総合研究所)
http://www.nri.co.jp/opinion/region/2007/pdf/ck20071102.pdf
企業を巻き込んだ国産材の利用促進に向けた取り組み。

■停滞する企業の創造的解体を促す退出政策/野村総合研究所
http://www.nri.co.jp/opinion/region/2007/pdf/ck20071103.pdf
生産性向上に向けてガラガラポンの促進。

■目に見えにくい長期的視点の大切さ
http://www.dir.co.jp/publicity/column/index.html
大和総研。

┌─┐
│06│Business
└─┴──────────────────────────────
■管理職再生の方向性
http://www.jri.co.jp/consul/column/data/651-ohkubo.html
日本総合研究所。

■地域資源活用を通したコミュニティ・イノベーション
http://www.jri.co.jp/consul/column/data/650-kakizaki.html
日本総合研究所。

■日韓企業の国際展開比較/みずほ総合研究所
http://www.mizuho-ri.co.jp/research/economics/pdf/report/report07-1119.pdf
中国及びグローバル戦略の現状と展望。

■国産バイオ燃料メーカーは近い将来、誕生するか?
http://www.murc.jp/politics/search_now/2007/11/sn_071119.html
三菱UFJリサーチ&コンサルティング。

┌─┐
│07│Biz-Data
└─┴──────────────────────────────
■10月の全国百貨店及び東京地区百貨店売上高概況
http://www.depart.or.jp/cgi-bin/WebObjects/jdsa.woa/wa/showSales
日本百貨店協会。

■平成18年事業所・企業統計調査 都道府県別集計
http://www.stat.go.jp/data/jigyou/2006/ken/index.htm
総務省統計局。

■平成18年 農業総産出額(概算)(全国推計値)
http://www.maff.go.jp/toukei/sokuhou/data/sousansyutu-gai2006/sousansyutu-gai2006.pdf

農林水産省。

┌─┐
│08│Money
└─┴──────────────────────────────
■富士山と株価
http://www.dir.co.jp/publicity/column/071116.html
大和総研。

■Weekly Market Report(2007年11月19日〜)/第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/shima/pdf/s_0711e.pdf
週末祝日を前に、そろそろ一服したいところ。

■国際金融トピックス/三菱UFJリサーチ&コンサルティング
http://www.murc.jp/column/iima_topics/2007/11/no148.html
注目すべき中東湾岸産油国を巡る資金の動き。

┌─┐
│09│Economy
└─┴──────────────────────────────
■2007年度〜2008年度の経済見通し/野村證券
http://www.nomuraholdings.com/jp/news/nr/nsc/20071116/20071116.pdf
日本経済:低空飛行から再浮揚を期す日本経済。

■2007・2008年度の経済見通し/住友信託銀行
http://www.sumitomotrust.co.jp/RES/research/PDF2/Outlook0711.pdf
踊り場を迎えながらも回復基調は維持。

■経済調査ウィークリー(2007年11月16日)
http://www.sc.mufg.jp/inv_info/ii_report/jp_weekly/pdf/jw20071116.pdf
三菱UFJ証券。

■米国 11月の同地区製造業景況感は高水準維持/第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/hata/pdf/h_0711p.pdf
設備投資調査は設備投資の減速を示唆。

■米国 企業部門の緩やかな拡大を示唆/第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/hata/pdf/h_0711o.pdf
先行きの楽観的な見方が後退。

■米国 総合・コアともに市場予想通り(07年10月消費者物価)
(第一生命経済研究所)
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/hata/pdf/h_0711n.pdf
コアインフレは前年比でも緩やかな伸び持続。

┌─┐
│10│Government
└─┴──────────────────────────────
■市場との対話を進める地方公共団体/ニッセイ基礎研究所
http://www.nli-research.co.jp/report/econo_eye/2007/nn071119.html
依頼格付け取得の背景。

┌─┐
│11│Others
└─┴──────────────────────────────
■健康と経済社会的属性との関係に関する調査研究報告書
http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou029.html
内閣府経済社会総合研究所。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━謝━━━
■編集・発行:BeNexus
■メールマガジンの登録解除(配信中止)は下記のURLからできます。
 http://benexus.net/magazine/index.htm
■問合せ先
 http://benexus.net/postmail00/postmail.html
■関連サイト
 生活情報まいらいん http://www.emyline.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【注】この情報誌は個人的にIT市場、経済分野の情報を収集し、ストック
しているデータファイル用メモを公開しているサービスです。参考となる
内容がありましたら、各人の責任においてご利用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

----------------------------------------------------------------------------
↓簡単解除URL↓
http://merumaga.yahoo.co.jp/?action=G_unsubs_chk&code=ulKDFzk0WjXxwr7RcfSzDyqh7sBz34_YVdX9RsVFHGmul5YvsKXJwdZdlRJMqUIoI9PTtERXlxWjZdj1hx7iXwbtVw--&
※このメルマガの読者登録を解除したい場合は、上のURLをクリックしてください。
----------------------------------------------------------------------------
このメルマガは、Yahoo!メルマガのメール配信システムから配信しています。
Yahoo!メルマガ http://merumaga.yahoo.co.jp

利用規約に違反する内容や行為を発見した場合は、以下のフォームからご連絡ください。
http://merumaga.yahoo.co.jp/?action=Abuse&MMId=5489

No comments: